Interview

STAFF
Interview

社員の声

成形課 S.Tさん S.Tさん

R6.7入社

所属 成形課

職種 射出成形オペレーター

広島伊丹電機を初めて知ったのは、「プラスチック製品の一貫生産」に取り組んでいるという紹介を見た時でした。
成形から塗装、加飾、組立てまでを自社で手がける体制に魅力を感じ、「ここなら多くの技術を学びながら働ける」と思い、応募を決めました。

実際に働き始めて感じたのは、職場のあたたかさ。業務に慣れるまでは不安もありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、何でも聞ける雰囲気があるので、毎日少しずつ自信をつけることができました。

現在は、塗料の配合や部品のカット、成形された製品の搬出作業などを担当しています。一つひとつ新しいことを覚えるたびに、自分の成長を実感できるのが、この仕事の魅力です。最近ではフォークリフトの資格も取得し、作業の幅が広がったことが大きな励みになっています。

「モノづくりに関わりたい」「手に職をつけたい」そんな思いがある方にとって、広島伊丹電機はぴったりの職場です。私たちと一緒に、未来の技術者を目指してみませんか?

部品を成形する際の段取り業務が中心です。
主に成形の材料投入、完成品の運搬、金型交換、成形の検査などを行っています。

地元でやったことの無い仕事にチャレンジしたかったからです。
東広島で金属の外装部品の塗装をやっていたのですが、新しくプラスチックを成型する職に就いてみたいと思ったからです。

上司や同僚にも相談や依頼しやすい雰囲気であると思います。
特に失敗や不安に思った時に皆がフォーロして励ましてくれるところが本当に良い職場だな!と感じています。

成型時の不良率が少ないことです。もし不良や不具合が出た場合でも、対処や報連相のルールが徹底されているので迅速にカバーできる体制がとても凄いと思います。

任されることにやりがいを感じています。
私の担当する段取り作業は良い製品作る事も悪い製品を作る事もできてしまうので、任されている以上責任感を持って作業にあたる事にとてもやりがいを感じています。

1日の流れ(仮)

午前/8:30~12:50

午後/12:50~13:50

午後/13:50~17:30

始めは戸惑う事もあるかと思いますが、分からないことはすぐ教えてもらえるので安心してください。製品は車やエアコンの部品など商品として普段から目にすることも多いため、きっと自分が作っているというやりがいを感じられると思います。ぜひ一緒に働きましょう!