HIROSHIMA ITAMI DENKI
仕事を知る
ドラマチックなモノづくりで、
未来設計しませんか?
About Us
生産部の仕事は、製品の製造プロセスを管理することであり、
直接モノづくりに携わることができます。
当社の最大の魅力である成形から加工/出荷までの
一貫対応を担う部門として、社員1人1人が誇りと向上心を持って仕事に臨むことができる環境が整っています。


成形課
「製造工程の始まりを担う業務」
溶かしたプラスチック(合成樹脂)を金型に流し込み、製品を形成する工程です。
当社の製造業務のスタートを担う重要な業務です。
主な業務内容として「材料の投入」「製品の検査(品質管理)」「機械の保守管理」などを行い、製品を送り出すまでの「工程管理」などがあります。
仕上課
「付加価値ある製品へ」
加飾(塗装・印刷)技術を使ってプラスチックをより付加価値のある製品へと作り上げる”モノづくり”の実働部隊です。
プラスチック部品を価値ある製品に”仕上げる”ことが主な仕事です。
「ロボットによる自動塗装のオペレーティング業務」やそれに付随した「塗料の調合」などを行っています。他にもパッド印刷や手吹き塗装などがあります。


「最終工程を担う製品品質最後の砦」
成形・加飾されたパーツをビスで締めたり、溶着、フェルトの貼付けなど、製品を組み立てていきます。
自動化の進んだ工程も増えてますが、細かい作業は人が手作業で行っています。
また、出荷の手前で製品の品質を守るため、検査員による目視の「検査チェック」を行います。
生産技術課
【安定した生産環境を整える】
工場全般の生産設備(射出成型機・塗装設備・金型・建屋・・)のメンテナンスや更新を行い、安定した生産が行える環境をつくるプロ集団です。また製造をサポートする様々な道具(治工具)を設計/製作し、金型のメンテナンスをすることで生産技術の効率化と品質保証度の向上に貢献しています。
